2025年度 入試案内

入試説明会

2025年度大学院入試説明会(要予約)
第1回 2024年07月07日(日)13時00分~14時00分  個別相談も行います。
第2回 2024年11月17日(日)11時00分~12時00分  個別相談も行います。
参加ご希望の方は、HPより予約をしてください。

入試日程

入試区分
出願期間 2024/10/01(火)~10/11(金) 2025/01/23(木)~02/03(月)
試験日 2024/10/27(日) 2025/02/16(日)
合格発表 2024/11/01(金) 2025/02/19(水)
入学手続期間 2024/11/02(土)~11/12(火) 2025/02/20(木)~02/28(金)

※出願書類は、郵送の場合は、最終日必着のこと。持参の場合は09:00〜16:00に7号館入試広報課にて受け付けます。
※入学手続書類は、合格通知書に同封された入学手続の案内に従って必要書類を期限内に郵送してください。
(入学手続期間後の入学手続は一切認めません。)

募集人数

研究科 専攻 募集人数
人間文化研究科 人間科学専攻 5名
地域文化専攻 5名

検定料

入学検定料:35,000円
検定料はWEB登録より振り込んでください。
大学院Ⅰを受験し、大学院Ⅱも受験される場合は別途入学検定料は必要となります。

出願資格

以下のいずれかに該当するもの又は2025年3月末日までに該当する見込の者。

  • 大学を卒業した者
  • 大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者
  • 外国において学校教育における16年間の課程を修了した者
  • わが国において、外国の大学相当として指定した外国の学校の課程(文部科学大臣指定外国大学日本校)を修了した者
  • 指定された専修学校の専門課程(文部科学大臣指定専修学校専門課程)を修了した者
  • 本学大学院研究科委員会において入学資格審査により大学卒業と同等以上の学力があると認めた者
  • 外国人留学生の選抜に出願できるのは、上記3か6に該当する者とします。
  • 社会人の選抜に出願できるのは、1から6のいずれかに該当し、次の条件を満たす者とします。
    常勤、非常勤を問わず経営団体(会社、組合、医療機関、教育機関、福祉機関、行政機関、NPO、NGOなど)において3年以上の就業、就労経験を持ち2025年4月1日現在23歳以上の者
  • 長期履修制度を選択できるのは、職業を有し、所属長の承諾を得た者、もしくは承諾を得られる予定者、その他やむを得ない事情であると学長が認める者とします。

出願書類

学生募集要項を参照のうえ、必要な書類を提出してください。


学納金

一般履修学生

一般 社会人 留学生 本学卒業生
入学金 22万円 22万円 11万円 11万円
授業料(年額) 50万円 25万円 50万円 25万円
教育充実費(年額) 18万円 9万円 9万円 9万円

長期履修学生

一般 社会人 本学卒業生
入学金 22万円 22万円 11万円
授業料(初年度) 33.4万円 16.7万円 16.7万円
授業料(2・3年度) 33.3万円 16.65万円 16.65万円
教育充実費(年額) 18万円 9万円 9万円

※本学および名古屋短期大学を卒業した者を本学卒業生とする。
※納入された入学金は、その後入学を辞退されてもお返しできません。
※納付金のうち、授業料および教育充実費については前期と後期に分割して納入する。

大学院