保育学部保育学科・国際教養こども学科のことをよく知っていただき、あなたの学びたいことへの適性・意欲・能力を評価し、合否を判定する入試区分です。
保育学科 12名
国際教養こども学科 5名
保育学科
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
国際教養こども学科
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者で、以下の①の条件に該当する者。
①全体の学習成績の状況が3.5以上(卒業見込みの者は3年生1学期まで)
※2学期制の高等学校については、入試広報課へお問い合わせください。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
9/26(火)~10/4(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/14(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
保育学科
国際教養こども学科
さくら選抜合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
国際学部国際学科のことをよく知っていただき、あなたの学びたいことへの適性・意欲・能力を評価し、合否を判定する入試区分です。
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
10/3(火)〜10/11(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/21(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
11/28(火)〜12/6(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/16(土) |
12/26(火) 郵送による発表 |
12/27(水)〜1/10(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
さくら選抜合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
ピアノ演奏や読み聞かせなどを行い、自分自身をPRする入試区分です。
本学で学ぶことを強く希望し、目的意識が明確で適性・能力があると自ら考える者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)~11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/25(土) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
自己PRは以下の中から一つを選び5分程度で「保育・教育専門職をめざす者」としての適性、意欲、能力等についてPRを行ってください。その後、自己PRに関する質問を行います。
※面接会場にはピアノ、机は設置してありますが、それ以外で自己PRに必要な機材等がある場合は各自持ち込んでください。
自己推薦合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
面接や調査書等で、自分自身をアピールする入試区分です。
本学で学ぶことを強く希望し、目的意識が明確で適性・能力があると自ら考える者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者で、以下の①の条件に該当する者。
①出願時点で英語の外部検定資格※を有する者。英語の外部検定資格を有さない場合は、志望理由について述べた英文エッセイ(250〜300ワード)を提出してください。
※英語の外部検定資格
英検準2級、TOEIC 420点、IELTS 3.5以上
上記以外の英語資格を有している場合は入試広報課へお問い合わせください。
出願期間 | 1次選考結果発表日 | 2次選考試験日 | 2次選考合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/17(金) 郵送による発表 |
11/25(土) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
1次選考
2次選考
グローバル合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
面接や調査書等で、自分自身をアピールする入試区分です。
本学で学ぶことを強く希望し、目的意識が明確で適性・能力があると自ら考える者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者で、以下の①の条件に該当する者。
①出願時点で英語、韓国語、中国語いずれかの外部検定資格を有する者。資格を有さない場合は、志望理由について述べたエッセイ(英語、韓国語、中国語 いずれか)を提出してください(英語:250~300ワード、韓国語・中国語:625~750字)。
※外部検定資格
英語:英検準2級、TOEIC420点、IELTS3.5以上
韓国語:TOPIK2級、ハングル検定4級以上
中国語:HSK2級、中国語検定準4級以上
上記以外の英語資格を有している場合は入試広報課へお問い合わせください。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/25(土) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
グローバル合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。
保育学部 保育学科 12名
国際教養こども学科 6名
国際学部 国際学科 6名
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
国語 100点、英語 100点、書類審査 20点(220点満点)
基礎学力評価型では桜花学園大学と名古屋短期大学の全学部学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/3(日) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
出願資格については、本学が指定する高等学校に個別にお知らせします。受験生等から本学への直接のお問い合わせには対応いたしません。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/3(日) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
出願資格については、桜花学園高等学校にお知らせします。受験生から本学への直接のお問い合わせには対応いたしません。
指定校推薦および桜花学園高等学校推薦合格者に対して、入学前課題を課します。
指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。英語外部試験を利用することもできます。
◆保育学部 保育学科
Ⅰ 25名
Ⅱ 10名
Ⅲ 10名
◆保育学部 国際教養こども学科
Ⅰ 8名
Ⅱ 5名
Ⅲ 6名
◆国際学部 国際学科
Ⅰ 7名
Ⅱ 6名
Ⅲ 4名
Ⅳ 3名
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ |
1/4(木)〜1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
1/31(水) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)〜2/16(金) |
Ⅱ |
1/4(木)〜1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/1(木) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)〜2/16(金) |
Ⅲ |
1/4(木)〜1/26(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/9(金) |
2/21(水) 郵送による発表 |
2/22(木)〜3/1(金) |
Ⅳ |
2/26(月)〜3/4(月) 郵送(簡易書留)または持参※ |
3/11(月) |
3/15(金) 郵送による発表 |
3/18(月)〜3/22(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
一般Ⅰ・Ⅱ
各100点(200点満点)
英語は本学試験を必須としますが、実用英語技能検定や大学入学共通テストを利用することも可能です。その場合、本学の英語試験の素点、実用英語技能検定みなし得点、大学入学共通テストのうち、一番高い点数を判定に使用します。
一般Ⅲ・Ⅳ
各100点(200点満点)
英語は本学試験を必須としますが、実用英語技能検定や大学入学共通テストを利用することも可能です。その場合、本学の英語試験の素点、実用英語技能検定みなし得点、大学入学共通テストのうち、一番高い点数を判定に使用します。
《実用英語技能検定みなし得点換算表》
準1級以上 | 2級 | 準2級 |
---|---|---|
100点 | 80点 | 60点 |
一般Ⅰ、Ⅱ、Ⅲでは桜花学園大学と名古屋短期大学の全学部学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。一般Ⅳでは桜花学園大学国際学部国際学科と、名古屋短期大学の全学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。
大学入学共通テストの結果を利用し、合否を判定する入試区分です。
保育学部 保育学科 8名
保育学部 国際教養こども学科 3名
国際学部 国際学科 3名
2024年度大学入学共通テストにおいて、本学の指定する教科・科目を受験した者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
1月13日(土)・1月14日(日)に行われる大学入学共通テストを受験してください。
(個別試験は課しません)
出願期間 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|
1/4(木)〜1/26(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/21(水) 郵送による発表 |
2/22(木)〜3/1(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
大学入学共通テストの教科・科目
必修科目
選択科目(1教科1科目選択)
必修科目 各100点、選択科目 100点(300点満点)
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。
桜花学園大学・名古屋短期大学・豊田短期大学の卒業生の兄弟姉妹、子ども、孫および在学生の兄弟姉妹が対象です。
保育学部 保育学科 若干名
保育学部 国際教養こども学科 若干名
国際学部 国際学科 若干名
桜花学園大学・名古屋短期大学・豊田短期大学の卒業生の兄弟姉妹、子ども、孫および在学生の兄弟姉妹で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
国語 100点、英語 100点、書類審査 20点(220点満点)
同窓合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
募集要項の請求は電話または入試広報課窓口で受け付けます。
同窓の募集要項を希望される方は入試広報課(0562-97-6311)までお問い合わせください。
国際学部 国際学科 若干名
日本に在留している外国籍の者(※)で、次のいずれかに該当する者および2024年3月末日までに該当する見込みの者。
※日本に在留している外国籍の者とは、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者を指す。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
10/3(火)~10/11(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/21(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
11/28(火)~12/6(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/16(土) |
12/26(火) 郵送による発表 |
12/27(水)~1/10(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
外国人学生特別選抜合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
募集要項の請求は電話または入試広報課窓口で受け付けます。
外国人学生特別選抜の募集要項を希望される方は入試広報課(0562-97-6311)までお問い合わせください。
保育学部 保育学科 Ⅰ・Ⅱ 若干名
保育学部 国際教養こども学科 Ⅰ・Ⅱ 若干名
国際学部 国際学科 Ⅰ・Ⅱ 若干名
次の条件を満たす者。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ |
11/1(水)~11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)~12/13(水) |
Ⅱ |
1/4(木)~1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
1/31(水) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)~2/16(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
保育学部 保育学科 若干名
保育学部 国際教養こども学科 若干名
国際学部 国際学科 若干名
日本国籍を有する者または日本に永住する外国人(在留資格が「出入国管理および難民認定法」に定めるところの「永住者」およびこれに準ずると本学が認めた者)で、保護者の海外在留または出願者の留学により外国に居住し、大学教育を受けるのに十分な日本語の能力を有する者で、次のいずれかの条件を満たしている者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)~11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)~12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
保育学科 2名
国際教養こども学科 3名
女子であって、次のいずれかに該当する者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
10/10(火)~10/18(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/28(土) |
11/7(火) 郵送による発表 |
11/8(水)~11/15(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
※編入学した場合の資格・免許や卒業については、既修得単位の認定状況により2年間で取得・卒業できない場合があります。詳細は入試広報課へお問い合わせください。
英語学科Ⅰ 3名
英語学科Ⅱ 2名
女子であって、次のいずれかに該当する者で、以下の①に該当する者。
①出願時点で英語資格試験の証明として下記A、Bのいずれかを有する者。
A. 実用英語技能検定合格証明書(準2級以上のものに限る。取得の時期は問いません)
B. TOEIC(LR、SWいずれも可、IPテスト可)、TOEFL(iBT、ITPいずれも可)、IELTSのうち1種類。(点数は問いません。ただし、出願開始日の2年前から出願開始日までに受験した試験の証明書)
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ |
10/10(火)~10/18(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/28(土) |
11/7(火) 郵送による発表 |
11/8(水)~11/15(水) |
Ⅱ |
2/26(月)~3/4(月) 郵送(簡易書留)または持参※ |
3/11(月) |
3/15(金) 郵送による発表 |
3/18(月)~3/22(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
※編入学した場合の資格・免許や卒業については、既修得単位の認定状況により2年間で取得・卒業できない場合があります。詳細は入試広報課へお問い合わせください。
※Ⅱの試験日程で指定校の出願を受け付けています。名古屋短期大学生がⅡで出願をする場合は、指定校(単願)での出願となります。詳細は入試広報課へお問い合わせください。
本学で学ぶことを強く希望し、目的意識が明確で能力・適性があると自ら考える者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
9/26(火)~10/4(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/14(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
11/1(水)~11/10(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/19(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)~12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
自己アピールは以下(a~d)から一つ選び、5分程度行ってください。その後、自己アピールに関する質問を5分程度行います。
a.プレゼンテーション
【テーマ】中学・高校時代の活動を通して得た学びを、どのように大学での学びに生かすことができるか。
プレゼンテーションの資料は、A3サイズ(片面)1枚に伝えたいことをまとめて作成し、持参してください。まとめ方は自由です。作成した資料を面接官に示し、プレゼンテーションを行います。プレゼンテーションで使用できるのは、この資料のみです。
なお、面接会場には、資料を置く台とクリップが設置してあります。
b.自作の保育教材を使用したアピール(エプロンシアターやパネルシアター等)
c.絵本や紙芝居などの読み聞かせ
d.中学や高校で力を入れて取り組んだ楽器演奏や歌唱
*面接会場にはピアノ、机は設置してありますが、それ以外で必要な楽器等がある場合は各自持ち込んでください。
<オンライン受験について>
オンライン受験をご利用頂くためには、以下の(1)~(5)の全ての条件を満たす必要があります。
(1)原則、愛知県外に在住の方。(愛知県内で遠方に在住の方など、オンライン受験を希望される方は入試広報課へご相談ください。)
(2)ZOOM(ズーム)アプリを利用できること。また、安定して接続できるインターネット回線や環境を用意できること。
(3)Webカメラ、マイク、スピーカー(またはヘッドホン)機能を備えたパソコン、スマートフォン、タブレット端末のいずれかを用意できること。
(4)Web上での自己アピール・面接であることを十分に理解し、一般的にハッキング(不正アクセス)やコンピューターウイルス感染等のリスクがあることをご承諾頂けること。
(5)その他、本学オンライン受験の注意事項を遵守できること。
自己推薦合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
保育科のことをよく知っていただき、あなたの学びたいことへの適性・意欲・能力を評価し、合否を判定する入試区分です。
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者で、以下の①の条件に該当する者。
①全体の学習成績の状況が3.2以上(卒業見込みの者は3年生1学期まで)
※2学期制の高等学校については、入試広報課へお問い合わせください。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
10/3(火)~10/11(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/22(日) |
11/7(火) 郵送による発表 |
11/8(水)~11/15(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
さくら選抜合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
英語コミュニケーション学科・現代教養学科のことをよく知っていただき、あなたの学びたいことへの適性・意欲・能力を評価し、合否を判定する入試区分です。英語コミュニケーション学科には、入学前に語学留学実習(4か月間留学プログラム)への参加が確約されるGSA型があります。GSA型は下記の出願資格・選抜方法と異なります。
英語コミュニケーション学科 22名※
現代教養学科 20名
※さくら選抜(GSA型)を含みます。
英語コミュニケーション学科
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
現代教養学科
今年度開催されるオープンキャンパスまたはオンラインキャンパスで、学科の指定するプログラムへ参加し、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
9/1(金)~9/8(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
9/16(土) |
9/26(火) 郵送による発表 |
9/27(水)~10/4(水) |
10/3(火)~10/11(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/21(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
11/28(火)〜12/6(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/16(土) |
12/26(火) 郵送による発表 |
12/27(水)〜1/10(木) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
英語コミュニケーション学科
現代教養学科
英語コミュニケーション学科
さくら選抜合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
現代教養学科
さくら選抜合格者に対して、下記の通り入学準備説明会を実施します。合格者は必ず参加しなければなりません。
入学準備説明会とは
現代教養学科では、さくら選抜合格者に対して、入学準備説明会を本学で開催します。入学までの過ごし方や課題について説明を行いますので、合格者は指定された日程の入学準備説明会に必ず参加し、そこで指示された課題を必ず提出しなければなりません。
日時 | 内容 | |
9/26(火)・11/1(水) の合格者 |
11/11(土) 13:00~14:00 |
1.「日本語表現基礎講座」、 課題配布 2.ミニゼミ |
12/26(火) の合格者 |
1/20(土) 13:00〜14:00 |
GSA型には下記の3種類があり、合格者は入学前に語学留学実習(4か月間留学プログラム)への参加が確約される入試区分です。
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者で、以下の受験する入学試験の①と②の条件に該当する者。
GSA型保護者同伴説明会について
右記日程で受験希望者およびその保護者を対象とした語学留学プログラム内容と選抜試験についての説明会を実施しますので、受験希望の方はいずれかの日程の説明会に必ず参加してください。参加には申し込みが必要です。説明会開催日の1週間前までに、こちらより申し込みをしてください。
日付 | 時間 | 内容 |
8/6(日) |
14:00~16:00 | 7号館2階 724教室 |
9/10(日) |
||
10/15(日) |
||
11/11(土) |
上記日程でご都合がつかない時は入試広報課までお問い合わせください。
さくら選抜(GSA型)
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
9/1(金)~9/8(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
9/16(土) |
9/26(火) 郵送による発表 |
9/27(水)~10/4(水) |
10/3(火)~10/11(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
10/21(土) |
11/1(水) 郵送による発表 |
11/2(木)~11/10(金) |
11/28(火)〜12/6(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/16(土) |
12/26(火) 郵送による発表 |
12/27(水)〜1/10(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
指定校推薦(GSA型)・桜花学園高等学校推薦(GSA型)
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/2(土) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
さくら選抜(GSA型)
書類審査と英語および日本語による面接(20分)を行います。
指定校推薦(GSA型)
指定校推薦(GSA型)募集要項でご確認ください。
桜花学園高等学校推薦(GSA型)
桜花学園高等学校推薦(GSA型)募集要項でご確認ください。
GSA型合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/2(土) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
出願資格については、本学が指定する高等学校に個別にお知らせします。受験生から本学への直接のお問い合わせには対応いたしません。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/2(土) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
出願資格については、桜花学園高等学校にお知らせします。受験生から本学への直接のお問い合わせには対応いたしません。
指定校推薦(※)および桜花学園高等学校推薦(※)合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。※GSA型を含む
本試験合格者は入学前に語学留学実習(4か月間留学プログラム)への参加が確約されます。
英語コミュニケーション学科
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/2(土) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
英語コミュニケーション学科
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/2(土) |
12/12(火) 郵送による発表 |
12/13(水)〜12/20(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。
保育科 20名
英語コミュニケーション学科 4名
現代教養学科 3名
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
国語 100点、英語 100点、書類審査 20点(220点満点)
基礎学力評価型では、名古屋短期大学と桜花学園大学の全学部学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。
高等学校長の推薦が必要です。高校時代の資格・検定取得やインターンシップ、留学体験をアピールするに入試区分です。
また、大学進学後も資格検定への挑戦を支援します。
本学で学ぶことを強く希望し、目的意識が明確で能力・適性があると自ら考える者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/8(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/25(土) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
発表は「高校でのキャリア教育および自己の将来構想」について5分発表し、その後面接を行います。
※発表方式は自由で、原稿を見たり、現物を持参して発表してもかまいません。
キャリアデザイン評価型合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。英語外部試験を利用することもできます。(Ⅴを除く)
◆保育科
Ⅰ 10名
Ⅱ 5名
Ⅲ 5名
IV・Ⅴ 2名
◆英語コミュニケーション学科
Ⅰ 2名
Ⅱ 2名
Ⅲ 2名
IV 2名
◆現代教養学科
Ⅰ 3名
Ⅱ 3名
Ⅲ 2名
IV・Ⅴ 2名
次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ |
1/4(木)〜1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
1/31(水) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)〜2/16(金) |
Ⅱ |
1/4(木)〜1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/1(木) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)〜2/16(金) |
Ⅲ |
1/4(木)〜1/26(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/9(金) |
2/21(水) 郵送による発表 |
2/22(木)~3/1(金) |
IV |
2/26(月)〜3/4(月) 郵送(簡易書留)または持参※ |
3/11(月) (午前) |
3/15(金) 郵送による発表 |
3/18(月)〜3/22(金) |
Ⅴ |
2/26(月)〜3/4(月) 郵送(簡易書留)または持参※ |
3/11(月) (午後) |
3/15(金) 郵送による発表 |
3/18(月)〜3/22(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
Ⅰ・Ⅱ
各100点(200点満点)
英語は本学試験を必須としますが、実用英語技能検定や大学入学共通テストを利用することも可能です。その場合、本学の英語試験の素点、実用英語技能検定みなし得点、大学入学共通テストのうち、一番高い点数を判定に使用します。
Ⅲ・Ⅳ
各100点(200点満点)
英語は本学試験を必須としますが、実用英語技能検定や大学入学共通テストを利用することも可能です。その場合、本学の英語試験の素点、実用英語技能検定みなし得点、大学入学共通テストのうち、一番高い点数を判定に使用します。
《実用英語技能検定みなし得点換算表》
準1級以上 | 2級 | 準2級 |
---|---|---|
100点 | 80点 | 60点 |
Ⅴ/保育科
Ⅴ/現代教養学科
現代教養学科の発表は「これまでに積極的に取り組んだこと」について5分で発表し、その後面接を行います。
一般Ⅰ、Ⅱ、Ⅲでは、名古屋短期大学と桜花学園大学の全学部学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。
一般Ⅳでは、名古屋短期大学の全学科と桜花学園大学国際学部国際学科間でドリームセレクト(複数志望制度)を実施します。
一般ⅣとⅤの併願も可能です。
一般Ⅴ(保育科)の面接試験では本学での対面受験またはオンライン受験(出願時に選択)を実施します。
<オンライン受験について>
オンライン受験をご利用頂くためには、以下の(1)~(5)の全ての条件を満たす必要があります。
(1)原則、愛知県外に在住の方。(愛知県内で遠方に在住の方など、オンライン受験を希望される方は入試広報課へご相談ください。)
(2)ZOOM(ズーム)アプリを利用できること。また、安定して接続できるインターネット回線や環境を用意できること。
(3)Webカメラ、マイク、スピーカー(またはヘッドホン)機能を備えたパソコン、スマートフォン、タブレット端末のいずれかを用意できること。
(4)Web上での自己アピール・面接であることを十分に理解し、一般的にハッキング(不正アクセス)やコンピューターウイルス感染等のリスクがあることをご承諾頂けること。
(5)その他、本学オンライン受験の注意事項を遵守できること。
大学入学共通テストの結果を利用し、合否を判定する入試区分です。
保育科3名
英語コミュニケーション学科2名
現代教養学科2名
2024年度大学入学共通テストにおいて、本学の指定する教科・科目を受験した者で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
1月13日(土)・1月14日(日)に行われる大学入学共通テストを受験してください。(個別試験は課しません)
出願期間 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|
1/4(木)〜1/26(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
2/21(水) 郵送による発表 |
2/22(木)〜3/1(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
大学入学共通テストの教科・科目
必修科目
選択科目(1教科1科目選択)
必修科目 各100点、選択科目 100点(300点満点)
本学の学力試験で、合否を判定する入試区分です。
名古屋短期大学・桜花学園大学・豊田短期大学の卒業生の兄弟姉妹、子ども、孫および在学生の兄弟姉妹が対象です。
保育科 若干名
英語コミュニケーション学科 若干名
現代教養学科 若干名
名古屋短期大学・桜花学園大学・豊田短期大学の卒業生の兄弟姉妹、子ども、孫および在学生の兄弟姉妹で、次のいずれかに該当する者または2024年3月末日までに該当する見込みの者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)〜11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)〜12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
国語 100点、英語 100点、書類審査 20点(220点満点)
同窓合格者に対して、入学前課題を課します。指示された課題を期限までに必ず提出しなければなりません。
募集要項の請求は電話または入試広報課窓口で受け付けます。
同窓の募集要項を希望される方は入試広報課(0562-97-6311)までお問い合わせください。
保育科 Ⅰ・Ⅱ 若干名
英語コミュニケーション Ⅰ・Ⅱ 若干名
現代教養学科 Ⅰ・Ⅱ 若干名
次の条件を満たす者。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
Ⅰ |
11/1(水)~11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)~12/13(水) |
Ⅱ |
1/4(木)~1/19(金) 郵送(簡易書留)または持参※ |
1/31(水) |
2/8(木) 郵送による発表 |
2/9(金)~2/16(金) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
保育科 若干名
英語コミュニケーション学科 若干名
現代教養学科 若干名
日本国籍を有する者または日本に永住する外国人(在留資格が「出入国管理および難民認定法」に定めるところの「永住者」およびこれに準ずると本学が認めた者)で、保護者の海外在留または出願者の留学により外国に居住し、大学教育を受けるのに十分な日本語の能力を有する者で、次のいずれかの条件を満たしている者。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|
11/1(水)~11/15(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
11/26(日) |
12/5(火) 郵送による発表 |
12/6(水)~12/13(水) |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
次のいずれかに該当する者。
一般
特別
※この条件を満たさない受験希望者は、専攻科保育専攻(一般)を受験することができる。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
一般 |
11/28(火)~12/6(水) 郵送(簡易書留)または持参※ |
12/17(日) |
12/26(火) 郵送による発表 |
12/27(水)~1/10(水) |
特別 |
※郵送の場合は最終日必着。持参の場合は平日9:00~16:00の間、入試広報課窓口で受け付けます。
この他に指定校推薦があります。詳細は入試広報課へお問い合わせください。
募集要項の請求は電話または入試広報課窓口で受け付けます。
専攻科保育専攻の募集要項を希望される方は入試広報課(0562-97-6311)までお問い合わせください。