2025.07.02  プレスリリース

インドネシアの最新事情を伝えるオンライン特別講義を開催 教育制度や食文化、宗教儀礼を現地の教員が語る

インドネシアの最新事情を伝えるオンライン特別講義を開催 教育制度や食文化、宗教儀礼を現地の教員が語る

インドネシアのバリ島にある国立ガネーシャ教育大学の教員が教育制度や食文化など同国の最新事情をレクチャーする特別講義が桜花学園大学(愛知県豊明市栄町武侍48 大谷岳学長)・国際学部の基礎ゼミナール(2年生対象)で計4回にわたって開かれており、79日の特別講義(最終回、日本語使用)を報道関係の皆さまに公開することになりました。この回ではバリ島の宗教儀礼や民俗儀礼についてのレクチャーが予定されており、バリ島独自の文化に触れる貴重な機会になると思いますので、ぜひご取材をいただけますようお願いいたします。 

                                    

79日の特別講義の概要

日時:79日(水)午前1040分~11時30分

会場:桜花学園大学 3号館・311教室

講師:国立ガネーシャ教育大学の二・ヌンガー・スアルティ二講師

内容:バリ島の宗教儀礼や民俗儀礼

受付:直接、会場にお越しになり、担当の石渡にコンタクトしてください。  

                        

これまでの特別講義の概要

これまでの講義テーマは第一回(611日、多民族国家)、第二回(618日、義務教育)、第三回(72日、食文化)となっており、計4回実施。毎回、4045人の学生が受講してきた。

 

特別講義を担当している桜花学園大学・国際学部の石渡雅之(いしわた・まさゆき)教授のコメント

「国際学部で学ぶ学生として、日ごろ授業で学ぶことが多い韓国や英語圏の文化理解に加えて、世界の多くの国々に興味を広げ、知らない世界をもっと知ってほしい」

今回の取材等の問合せ・申込先

桜花学園大学・名古屋短期大学 広報プロデューサー

若松亮太(元・共同通信社社会部記者、本学助教)

TEL: 0562-97-5503  メール: wakamatsur@nagoyacollege.ac.jp