My Story

将来やりたいことが
多くの学びから見つかった。

現代教養学科2年
碧南高等学校/愛知県

長坂 舞子さん

内定先 富士通ISサービス株式会社
内定先 富士通ISサービス株式会社

自分のやりたいことを探るため、
幅広く科目を受講しました。
実際、自分も気づいてなかった
「自分の興味」を発見でき、
いろいろな知識を吸収することで
考えの幅も広がりました。
マナーや言葉づかいなど、
生涯役立つ知識も得られたと思います。

1年次

興味ある授業を受講、
面白かったのがビジネス

将来の進路がまだ決まっていなかったので、働く上で不可欠なパソコンスキルはもちろん、心理学、経済や経営、医療・福祉、英語などを幅広く履修しましたが、とりわけビジネスに関わる授業に面白さを感じました。インターンシップでは営業事務の仕事を体験。相手や場面によってどのような言葉づかいや行動をとるべきかが少しわかるようになり、メールの書き方や電話応対などビジネスマナーの授業への意欲が高まりました。

2年次

就職活動では、
頑張った2年間をアピール

実際にポスターや名刺を制作する「デジタルデザイン」や、「人間関係と恋愛の心理」といった心理学の授業が楽しかったです。また、学びだけでなく、卒業を祝う会実行委員会や学生会をかけ持ちし、仲間と協力してイベントなどを成功させるやりがいや面白さも味わいました。就職活動では、学びや課外活動に精力的に取り組んだ2年間をアピールするため、学生支援課に通い詰め、積極的に面接練習に取り組んだことで、念願だった企業の内定を獲得することができました。

趣味・特技

パソコンスキル。MOSの資格を取得し「ITパスポート入門」などの授業も受講。仕事でも使えるように勉強しました。

これからの抱負

名短での2年間は、何事にも一歩を踏み出して、興味ある分野にチャレンジしました。卒業後もこのマインドを大切に、学んだスキルを生かし、事務のプロフェッショナルとして企業に貢献していきたいです。

その他のセンパイ