桜花学園大学保育学部同窓会

桜花学園大学保育学部同窓会からのお知らせ

2025年度

●名称変更について。

会報でもお知らせしましたが、2025年4月より学部名を「保育学部」から「教育保育学部」に、学科名を「保育学科」から「教育保育学科」に名称変更となりました。なお、国際教養こども学科について学科名の変更はありません。よろしくお願いいたします。 同窓会では同窓会総会後から変更した名称を使用します。

2014年度

●7期生同窓会が開かれました。

2015年2月7日(土)に名古屋駅【KABUTO】にて、第7期卒業生の同窓会が開催されました。 卒業生82名の参加で、会場は大いに盛り上がりました。 近況を伝え合ったり、日々の仕事の悩みについて話したり、懐かしの『卒業を 祝う会』のDVDを見ながら大学時代の思い出を振り返ったり… 久々に顔を合わせた仲間との楽しい一時はあっという間に過ぎていきました。 最後にはサプライズで、教職員の方々から映像メッセージもあり、笑いあり涙あり(?!)でたくさんの元気をいただきました。 この同窓会を通して、同窓生という繋がりを感じるとともに、リフレッシュをして今後もまた仕事を頑張ろうという思いになりました。

7期生同窓会が開かれました。

●2015年1月18日(日)、同窓会代表役員会を行いました。
2015年8月9日(日)に行われる第3回桜花学園大学保育学部同窓会総会について、当日の流れやそれぞれの代表役員の役割の進行状況の確認を行いました。 同窓会総会の開催は三度目になります。役員の中には、仕事や子育てに追われる人もいますが、同窓会総会が保育学部らしい会になるように、活動していきたいとおもいます。

詳細は後日お伝えしますが、2015年8月9日(日)第3回桜花学園大学同窓会総会にぜひご参加下さい。

2012年度

●第6回役員会を開催しました

2012年11月10日に第6回役員会が開かれ、役員12名、学部長、学科長、事務局員の計15名が出席をしました。役員会では、2011年度会計報告が行われた他、第8期生役員となる2名(現4年生)との顔合わせ等が行われました。

第6回役員会を開催しました

第10回 夏季保育研究セミナを開催します

2012年7月29日(日)9:30~16:25 名古屋キャンパス 524教室

●保育学部10周年記念フォーラム&芸術文化鑑賞

2012年2月25日(土)13:30~16:15 豊明市文化会館にて、保育学部開学10周年記念フォーラムと芸術文化鑑賞(「アフリカンエキスプレス」の公演)が行われます。席に限りはありますが、同窓生の皆様もぜひご出席ください。ご希望の方は、1月末日までに、事務局までご連絡ください。

2011年度

●近藤正春学部長最終講義

2012年3月10日(土)14:00~16:00に5号館2階524教室にて、近藤正春学部長の定年を記念する最終講義が開講されます。同窓生の皆様もぜひご聴講ください。

●保育学部開学10周年記念垂れ幕

開学10周年を記念し、同窓会から寄付された垂れ幕が、7号館に3月末まで掛かっています。ご来学・ご確認ください。

●平成23年3月

東日本大震災の義援金として、平成23年3月24日に中日新聞社を通し、名古屋短期大学同窓会と合わせ百万円を寄付させていただきましたので、ご報告申し上げます。

ページトップへ戻る