2014年度英語ストーリーテリング・コンテストを10月4日(土)に開催します。 チラシダウンロード PDF | ||
![]() |
||
2014年度英語ストーリーテリング・コンテスト 問い合わせ | ||
2013年度英語ストーリーテリング・コンテストの結果 |
||
2013年度は17組(38名、9高等学校)の生徒さんが参加されました。
Storyteller Prize は光ヶ丘女子高等学校の宇野佳保さんと香川知穂さんのチーム(タイトル:New Fairy Tale)、 Moving Prizeは瀬戸北総合高等学校の松田ジデッツさんと中村良奈さんのチーム(タイトル: Please Get the Moon for Me)、 Entertainment Prizeは光ヶ丘女子高等学校のバコウスキー・アリエルさんと加藤沙知さんのチーム(タイトル:Smart Doctor's Reducing Drug)が受賞されました。
各参加者はそれぞれ英語絵本を題材にいろいろ工夫を凝らして storytelling のパフォーマンスがされ、これまで以上にハイレベルのコンテストとなりました。来年度はこれら三賞に加えて Original Prize を設ける事にしています |
||
![]() |
参加者 タイトル 出身校: Ariel Bukowsky, Sachi Kato: "Smart Doctor’s Reducing Drug" 光ヶ丘女子高等学校 Kaho Uno、Chiho Kagawa: "New Fairy Tale" 光ヶ丘女子高等学校 Natsuki Tomiyama, Misaki Nagura、Kaori Suzuki、Satsuki Arai、Yuriko Kato: "Snow" 愛知県立愛知商業高等学校 Marina Kobayashi: "FROGGY GETS DRESSED" 愛知県立鶴城丘高等学校 Sena Takashima: "Never Too Little to LOVE" 愛知県立鶴城丘高等学校 Nao Shiozawa, Ami Sasaki、Tomomi Tanisaki、Kotomi Kamiya: "GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!" 愛知県立鶴城丘高等学校 Kyoka ishiguro、Yui Ishikawa、Sarina Shimizu、Begum Sehresh: "Three Little Pigs" 桜花学園高等学校 Mayuko Okada: "The Cat in the Hat" 桜花学園高等学校 Yukina Watanabe: "The Giving Chair" 桜花学園高等学校 Rie Kuwahara: "Dinner at the Panda Palace" 桜花学園高等学校 Jidette Matsuda, Ryona Nakamura: "Please Get the Moon For Me" 愛知県立瀬戸北総合高等学校 Yurina Hattori, Ayaka Makiguchi、Umi Imadu、Mai Sukegawa : "From Aesop Fables" 愛知県立春日井商業高校 Saki Shibayama, Anna Goto: "Ali Baba and the Forty Thieves" 岐阜県立本巣松陽高等学校 Toko Iwasaki、Yuka Takeuchi:”Rainbow Fish To The Rescue" メリノール女子学院高等学校 Yume Osuka、Kasumi Ota:"Don't forget the bacon!" 愛知県立御津高等学校 Kanon Otani、Hannah Calonge:"The Cat in the Hat" 愛知県立御津高等学校 Reina Kawai、Natsumi Yagi:”THERE IS A BUG IN MY ROOM” 愛知県立御津高等学校 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|