『新学習指導要領で真に重要な視点とは何か:All-in-English 是非論の目標矮小化を超えて社会性と知性育成を』 |
|
講師:静岡大学名誉教授 三浦孝 先生 | |
上記公開講座が 2013(平成25)年7月 14日(日) 13時〜15時に開催されました。今年度から高等学校の英語授業に適用されている「新学習指導要領」においては、英語で英語の授業を行うことばかりが話題になっているが、「新学習指導要領」の重要な点は社会性を育て、論理的・批判的英語力を育成することであることを具体的な指導方法を紹介しながら講演されました。参加された高校の先生方にも示唆に富む講演であったと思われます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |