2014年10月4日に英語ストーリーテリング・コンテスト(第5回)を実施しました。今年度は、10校から22組(42名)の参加があり、審査の結果、以下の結果となりました。
Storyteller 賞 新實舞美・平井美優 さん(光ヶ丘女子高等学校)
Moving 賞 森田紗菜・松久彩 さん(桜花学園高等学校)
Entertainment賞 池田明日香・芹川涼 さん(桜花学園高等学校)
|
|
![]() |
参加者 高校名 タイトル Yukina Watanabe, Hitomi Takahashi 桜花学園高等学校
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女子高校生対象 英語ストリーテリング・コンテスト |
|
2013年度は17組(38名、9高等学校)の生徒さんが参加されました。 Storyteller Prize は光ヶ丘女子高等学校の宇野佳保さんと香川知穂さんのチーム(タイトル:New Fairy Tale)、 Moving Prizeは瀬戸北総合高等学校の松田ジデッツさんと中村良奈さんのチーム(タイトル: Please Get the Moon for Me)、 Entertainment Prizeは光ヶ丘女子高等学校のバコウスキー・アリエルさんと加藤沙知さんのチーム(タイトル:Smart Doctor's Reducing Drug)が受賞されました。 各参加者はそれぞれ英語絵本を題材にいろいろ工夫を凝らして storytelling のパフォーマンスがされ、これまで以上にハイレベルのコンテストとなりました。来年度はこれら三賞に加えて Original Prize を設ける事にしています。 | |
|
参加者: Ariel Bukowsky, Sachi Kato: Kaho Uno、Chiho Kagawa: Natsuki Tomiyama, Misaki Nagura、Kaori Suzuki、Satsuki Arai、Yuriko Kato: Marina Kobayashi: Sena Takashima: Nao Shiozawa, Ami Sasaki、Tomomi Tanisaki、Kotomi Kamiya: Kyoka ishiguro、Yui Ishikawa、Sarina Shimizu、Begum Sehresh: Mayuko Okada: Yukina Watanabe: Rie Kuwahara: Jidette Matsuda, Ryona Nakamura: Yurina Hattori, Ayaka Makiguchi、Umi Imadu、Mai Sukegawa : Saki Shibayama, Anna Goto: Toko Iwasaki、Yuka Takeuchi: Yume Osuka、Kasumi Ota: Kanon Otani、Hannah Calonge: Reina Kawai、Natsumi Yagi:
|