学びの特長

教員紹介Staff

  • 韓国専攻

    韓国語を学び、自分の言語や社会
    にも目を向ける力を。

    韓国語には助詞の「は」や「が」にも敬語があります。目上を敬う儒教社会と言われるのが納得できませんか?私の研究する日韓対照言語学は、日本語と韓国語を比較し、「ことば」の窓から社会や文化まで見るもの。国際学部では、入門から留学、ビジネス、通訳に通用するレベルまで、韓国語を極めることができるのが特色です。ひとつの興味や関心をとことん突き詰めることは「自信」につながり、その自信は次の目標へとつながっていくでしょう。また、韓国語、韓国社会や文化を学ぶことで、自分の言語や社会にも目を向ける力を身につけてほしいと考えています。それが、グローバルな視点の始まりです。

    都 恩珍教授

  • 観光専攻

    どんなまちにしたいかが問われる近年
    の観光学。

    近年の観光は、地域のまちづくり中心の考え方にシフトしています。つまり、地域の魅力を再発見し、地域の方々と一緒にまちづくりを考えていく。その横軸として観光をどう活用していくかが重要になっています。また、観光はわが国の重要な成長戦略のひとつですが、観光学を学ぶことは、観光業界に就職するためだけではありません。経済、産業、文化、歴史など、観光学で身につく幅広い教養と視野は、将来どんな仕事に就いても財産となるはずです。実際に現場を訪れ、学生ならではの視点から観光まちづくりを自治体に提案し、楽しみながら観光学を学んでいきましょう。

    笹生 友広教授

  • 国際・情報専攻

    世界の今を知る国際関係学は、魅力的
    で身近な学び。

    国際社会は、絶えず変化しています。常に新しい出来事が起こり、同じことが繰り返されることはないので、世界の今を知る国際関係学は、とても魅力的な学びです。また、世界はつながっており、国際的に起きている出来事の多くは、日本に住む私たちの生活にも直接影響を与えます。決して他人事ではありません。したがって、世界のニュースについて理解し、適切な判断ができる力を養うことは現代のグローバル社会を生きるうえで不可欠といえます。ますますグローバル化する世界で、国際学部で学んで可能性を広げ、日本だけでなく、世界で自分の居場所を見つけてほしいと思います。

    Donovan Clarke教授

  • 日本語教育専攻

    教えるチャンスが豊富!理論と実践のバラ
    ンスが取れた日本語教師へ。

    現在、日本には多くの外国人が在住しており、仕事や留学、日常生活において日本語習得を必要とする外国人が増加しています。また、アニメやマンガなど日本のポップカルチャーヘの関心から日本語に興味を持つ外国人も増えています。このように増加する外国人の日本語習得を支えるのが、日本語教師です。日本人なら誰でも日本語を教えることができると思われがちですが、外国人学習者に日本語を教えるにはコツがあります。国際学部では学んだ日本語教育の理論を実践するチャンスを海外でも数多く設けています。実践的なスキルを身につけ、国内外で日本語教師として活躍してほしいです。

    佐田明美常勤講師

教員一覧

  • 学部長 教授都 恩珍

    担当科目

    海外語学実習(韓国語)、韓国語コミュニケーション、韓国語プレゼンテーション、日韓対照言語学、韓国自由研究、日本語教育インターンシップ(国内・海外)など

    ゼミテーマ韓国文化を題材にクリエイティブなコンテンツを創作する

    何をテーマにするか、どのような方法を取り入れるか、何を創るか、全てゼミ生同士が話し合い、協力して決めます。そのためには、韓国の文化、社会、言語、人に関連する文献研究や現地調査などが必要です。主体性と表現力、コミュニケーション力が育まれます。コンテンツは韓国語で創ります。

  • 学科長 教授石渡 雅之

    担当科目

    教職入門・英語科教育法・基礎ゼミナール・教育実習指導・教職実践演習など

    ゼミテーマ小学校―中学校をつなぐ英語教育・英語教授法研究・英語と道徳をつなぐ授業研究など

    教員免許(中学校・高等学校―英語)を取得して、日本で英語教師になりたい人を応援します。桜花国際の教員免許取得プログラムでは、アメリカに1年間行き、現地の学校で1年間日本語を教えるプログラムに参加することも可能です。幅広い知識や経験で教育界をリードする英語教員を目指してください!

  • 教授井川 恵理

    担当科目

    イギリス文学入門、British Studies (イギリス研究)、British Literature (イギリス文学)、観光英語、基礎演習、海外語学実習、海外研修など

    ゼミテーマイギリス文学・映画から読み解くイギリス社会と文化

    イギリス文学作品の原書や映画作品を通じて、そこに描かれるイギリス社会(階級意識、人種、政治)や4つのネイションの文化、その課題を読み解きます。言葉や映像から情報を読み取り、背景を考察する力を身につけます。

  • 教授小林 愛明

    担当科目

    American Literature、American Studies、異文化研究、アメリカ文学入門など

    ゼミテーマアメリカ現代詩

    専門はアメリカ現代詩で、特に1950年代以降に活躍した詩人たちを中心に研究しています。詩の他に、講義ではアメリカの小説、音楽、映画、絵画なども教えています。芸術を通じて、「コトバとは何か、表現とは何か」を、学生と一緒に学んでいきたいと考えています。

  • 教授笹生 友広

    担当科目

    観光学概論、観光と文化、観光マーケティング、観光ホスピタリティ、旅行産業論、宿泊産業論、観光とソーシャルメディア、祭りと文化、観光と社会、ボランティア(国内)、インターンシップ(国内)など

    ゼミテーマ観光(ツーリズム)の社会的役割について

    観光(ツーリズム)は、地域の経済・産業・政策・自然・文化・歴史等、様々な観点からの考察が必要です。それを「大変」と考えずに、社会全体の仕組みについて、観光(ツーリズム)を横軸として、自身の知見を広めていきましょう。是非、様々なことに興味を持って自分なりの考えを築き上げてください。

  • 教授Shannon Kiyokawa

    担当科目

    Speaking, English Presentation, Communicative English, Seminar etc

    ゼミテーマWomen's Domestic and Global Issues

    This seminar studies Women’s Domestic and Global Issues. In this course students will at first, get an overall idea about current issues that impact the lives of women specifically in Japan and then will broaden their studies to include issues that affect women all over the world.

  • 教授Donovan Clarke

    担当科目

    Reading、 Communicative English、 International Relations、 Business English, Seminar etc

    ゼミテーマInternational Relations and Business

    This seminar covers the broad fields of International Relations and Business. It focuses on current and historical events happening around the world and in Japan. Students read and research about world news, national news or business news events. The students also create a seminar project in which they can develop practical business skills.
    The goals of the seminar are to help students understand about world events, develop thinking skills to analyze how the events affect the world and the students’ lives and gain practical business expectance.

  • 教授根尾 文彦

    担当科目

    観光まちづくり論、観光と文化、観光と地理、地域フィールドワーク、観光インターンシップなど

    ゼミテーマ観光まちづくり

    観光は我が国の成長戦略の大きな柱になっています。今、それぞれの地域に求められているのは、地域にある資源を見いだし、ブラッシュアップして、保存だけでなく活用することによって、地域を活性化することです。ゼミ活動では、先ずは基本概念を文献や資料から学び、そして地域の現場に出かけて実務学修を行います。

  • 教授布 和

    担当科目

    中国語と文化、日本の文化・日中関係史など

    ゼミテーマ言語・歴史・文化の日本と中国の比較・対照

    中国の言語・歴史と文化を日本とくらべながら学ぶゼミです。漢字の日本伝来や、明治時代の新出漢語の中国への還流などに関する日中両国言語の比較・対照、また日本と中国の関係性の深さや文化交流の長い歴史についても触れていきます。このゼミは学生の希望に沿って勉強のテーマを選ぶことができます。

  • 准教授柳田 綾

    担当科目

    英語科教育法, Grammar for Communication, English Phoneticsなど

    ゼミテーマ第二言語習得法

    このゼミでは、第二言語・外国語習得に関する理論を学びます。学生は教科書の各章を読んで発表し、さらにそのスキルを自分で実践して、自分の学習や生活にどのような影響を与えたかを報告します。自分の成長や変化を楽しみながら、内省力(自己をふりかえる力)+語学力を高めていきます。

  • 客員准教授Rebecca Jackson

    担当科目

    Writing for Communication、Advanced Writing、Reading、Speech & Presentation、English Presentation、Communicative English、英語資格講座など

    In the writing classes students will learn how writing is an incredibly important tool for learning how to effectively communicate themselves in all aspects of society throughout their life. Students will be challenged to think critically, creatively and logically when writing, and as a result, should become proficient communicators making them more effective members of society.

  • 客員教授金 三淑

    担当科目

    韓国語表現文法、韓国語検定対策、韓国語リスニング&スピーキング、韓国語リーディング&ライティング、韓国現代文学、日韓文化比較、韓国インターンシップなど

    ゼミテーマ韓国の文学と文化

    専門は韓国現代詩で、1930年代の李箱という詩人・作家を中心に研究しています。彼が生きたダイナミックで大変面白い時代を含め、現代の韓国の文学や文化についてみんなで考えていきます。若い世代の斬新なアイデアを積極的に取り入れながら多様な意見を交わす中で、広い視野をもつことを目指します。