
に着目した画期的なプログラムで
ネイティブの英語力が目標。
学芸学部は、従来の英語学習に欠けていた「音」に着目。
「3年間でTOEIC平均201点アップ」した実績があり、本当に使える英語が身につく
独自の英語教育メソッドがあります。
- 「音読」は、究極の学習法です。
まずは、音を意識しながら声を出して読むことで英語を話す楽しさを味わいましょう。

- 関連のある科目
英語ベーシック Ⅰ・Ⅱ
英語基礎文法Ⅰ・Ⅱ
English Phonetics Ⅰ・Ⅱ
音読の効果
- 音読でリーディングや
文法まで向上 - 英語を声に出して読むとき、無意識に意味や文法構造、語彙も理解しています。そのため、文法やリーディングもおのずと理解できるようになるのです。
- 自信がつくからさらに
上達する - 音に意識を向けると、英語が通じるようになり、相手の英語も聞き取れるように。それが自信となり、より一層英語を勉強し、使ってみたくなるので英語力が向上します。
- 考えを英語の声で
伝える力が身につく - 正確な英語の発音が身につくと、自分の言葉に自信を持って伝えることができるようになります。原稿をつくり、英語でプレゼンすることにも慣れていきます。
- 音に意識を向けた反復練習するなど、さまざまなトレーニングを積み重ね、英語が無意識に使えるようになります。英語への瞬発力が身につきます。

- 関連のある科目
Listening and Speaking Ⅲ・Ⅳ
Reading and Writing Ⅰ・Ⅱ
English Presentation Ⅰ・Ⅱ
- さらに英語を使ったプレゼンテーションやディベートなどにも挑戦し、論理的思考力が高まります。

- 関連のある科目
Reading and Writing Ⅲ・Ⅳ
Communicative English Ⅰ・Ⅱ
Speech&Presentation Ⅰ・Ⅱ

4つの英語プログラム

- 英語ベーシック
- 「声」「発音」「音読」「文法」の基礎を学びます。

- リスニング&スピーキング
- 英語ネイティブ教員担当。毎週2回開講。

- リーディング&ライティング
- 英語ネイティブ教員担当。毎週2回開講

- 英語プレゼンテーション
- 4年間で約100回のプレゼンテーションを実践。
TOEIC3年次までに平均201点UP!
先輩たちの驚きの成長力をチェック!