専門コースについて
専門的に観光、教育、英語を学修するコースを用意。
学びたいことや進路を考えながら自分の時間割を作ります。
中国語、韓国語検定対策も充実しています。
-
観光コース
将来、旅行や宿泊など観光の分野で活躍することを目指している人のための科目が配置されています。観光学概論、観光マーケティング、旅行地誌など観光にまつわる基礎的な分野は日本語で学修します。一方、観光英語や社会人類学、比較文化論など発展的な分野は英語で学びます。
学ぶ科目
- 観光学概論
- 観光ホスピタリティー
- Tourism EnglishⅠ・Ⅱ
- 旅行地誌(国内・外国)
- 観光マーケティング など
-
教育コース
中学校や高等学校の英語教員を目指す人、また塾や問題集出版等の教育産業への就職を目指す人のために、英語科教育法、英語学習と学習指導要領、English for Children、教育相談などの科目が置かれています。英語を人に教えるための様々なテクニックを学び、そのテクニックを使って授業をする練習の場が多く設定されています。
学ぶ科目
- 教職入門
- 英語科教育法
- English for ChildrenⅠ・Ⅱ
- 教育心理学
- 英語学習と学習指導要綱 など
-
英語コース
1~2年次に「英語ベーシック」で身につけた英語の基礎を発展させ、メディア英語、ビジネス英語、通訳、翻訳、多読、英米文学、英語学など多様な切り口で英語の力を伸ばして行きます。すべての授業が英語で行われるので、他コースの学生たちにも英語に触れる機会を提供します。
学ぶ科目
- English Linguistics
- Media English
- American Literature
- British Literature
- Business English など
-
3コース共通
1~2年次には主に基礎的な英語技能と基本的な教養を学びますが、ここにはより中身のある英語を話せる人材になるための科目が置かれています。すなわちアメリカやイギリス、アジアなどの地域研究や、世界の経済や経営、企業研究などを学んで、国際的な広い視野と幅広い教養を身につけます。
学ぶ科目
- Overseas StudiesⅠ
- 異文化研究
- 中国語・韓国語検定対策
- 日本研究
- フィールドワーク など