桜花学園大学・名古屋短期大学 観光総合研究所
桜花学園大学・名古屋短期大学観光総合研究所のホームページへようこそ。 本研究所は、観光振興に基づく観光産業、観光文化及び関連諸学等の研究及び調査を行い、その結果を本学の教育に反映させるとともに、観光の振興と観光産業、観光文化の進歩、発展に寄与、貢献することを目的としています。 |
||
![]() |
||
主な取り組み | ||
1・観光関連諸学の研究及び調査 2・紀要、論文集、情報誌の発行等 3・観光関連諸学に関わる資料、情報の収集、整理と提供 4・公開講座、研究会、交流会及び各種講座の開催 5・国内外の大学、研究機関、地方公共団体、市民団体等との学術交流の促進 6・外部からの研究及び調査の受託 7・その他の必要な事業 ※観光を通して地域振興をお考えの自治体、各種団体の方々へ、観光総合研究所は学生共々お手伝いをさせていただきます。メールにてご連絡ください。 連絡先:根尾 文彦(観光総合研究所・学芸学部英語学科教授) |
INFOMATION 桜花学園大学・名古屋短期大学 観光総合研究所 〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48 TEL.0562-97-5503 FAX.0562-98-1162 ACCESS ![]() |
|
お知らせ | ||
活動の様子 | ||
公開講座 | エアライン&ツーリズム | |
桜花学園大学観光総合研究所では、毎年多くの自治体や観光関係者の
皆様の関心の高いテーマにて、講師を招き2つの講演を行います。 受講料は無料です。関心のある方は是非ご参加ください。
|
国内外の航空、旅行会社、ホテル、空港関連の企業の方から直接お話を聞き、各ブースでの相談を受けていただく企画です。毎年1年生から4年生まで多くの学生が目を輝かせて参加しています。
|
|
【2024年度開催の様子】 日時:2024年11月28日(木)13:30~16:30 場所:愛知県産業労働センターウインクあいち 第一講演:岩崎 邦彦 氏[静岡県立大学 経営情報学部 教授、学長補佐、地域経営研究センター長] 「観光客を引きつける地域のブランドづくり」 第二講演:白澤 裕次 氏[ジェイ・マウンテンズ・セントラル(株)代表取締役、スタービレッジ阿智誘客促進協議会副会長、(株)阿智櫃紙観光局代表取締役、(株)伊那リゾート代表取締役、中央アルプスリゾート(株)代表取締役、南信州リゾート(株)代表取締役] 「星空のブランドから始まった 選ばれる街づくり」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2024年度開催の様子】 日時:2024年7月3日(水)12:40~17:40 場所:大学 大講義室他 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【2023年度開催の様子】 日時:2023年11月30日(木)13:30~16:30 場所:愛知県産業労働センターウインクあいち 第一講演:藤原 義則氏[公益財団法人妻籠を愛する会理事長、信州の歴史的まちなみネットワーク代表、木曽風景街道推進協議会会長] 「重伝建妻籠宿の紹介~限界集落からの脱却、今は国際観光都市~」 第二講演:井上 陽介氏[一般社団法人キタ・マネジメント企画課企画広報係長、株式会社KITA代表取締役] 「歴史的資源を活用した観光まちづくり」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2023年度開催の様子】 日時:2023年7月5日(水)13:30~17:30 場所:大学 大講義室他 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |