NEWS
2022.12.06お知らせ
秋に収穫したサツマイモを使った石焼き芋
国際教養こども学科1年生がゼミ活動の一環で「石焼き芋づくり」 を行いました。
サツマイモは学生たちが5月に苗さしをした後、 草取りや水やりをして大切に世話をし、 11月に収穫したものです。学生たちは「石焼き芋」を見たり食べたりしたことはあっても、 火を起こすところから体験することは初めてで、 貴重な経験となったようです。
キャンパスには石焼き芋を作るための専用の窯があり、じっくり火を入れるために待っている間は焚き火で焼きマシュマロを楽しみ、 友人と一緒に楽しい時間を過ごしました。
出来上がった石焼き芋を半分に割ると綺麗な黄金色と甘い香りに「 美味しそう!!!」と歓声が上がりました。 寒い日にピッタリのホカホカで甘いお芋を堪能しました。
自分たちで育てたものをみんなで美味しくいただく、という一連の農 業体験を通して食べ物の大切さを改めて感じるとともに、 仲間とのコミュニケーションや協同性を育む良い機会になりました 。