
Voices就職実績&
卒業生VOICE
Career supportキャリアサポート・就職

インターナショナルプリスクールをはじめ、
グローバルなステージで活躍する卒業生。
国際教養こども学科の卒業生の多くが、保育所や認定子ども園、インターナショナルプリスクールへ就職しています。桜花が積み上げてきた保育・幼児教育とともに、海外保育ライセンスプログラムなどの実践的なグローバル教育、早期から意識を高める充実したキャリアサポートが高い就職決定率や満足度へとつながっています。
学年別就職支援

将来の進路イメージ
海外
- ●海外の保育施設
- ●海外に滞在している日本人の子どもを対象とした保育・幼児教育施設
国内
- ●保育に英語を取り入れている保育所・幼稚園・認定こども園
- ●インターナショナルプリスクール
- ●保育所・幼稚園・認定こども園・施設
企業
- ●グローバルに子ども関連の事業を展開する企業
Employment2023年3月卒業生
就職先一覧
知立市、半田市、碧南市、みよし市
ALL4KIDS覚王山ナーサリースクール、SAKURA保育園、第一そだち保育園、なごころ保育園、にじの花保育園、東寺尾どろんこ保育園、HOPPAライフガーデン
名古屋短期大学付属幼稚園
葵名和幼稚園、井上幼稚園、ヴェリタスこども園、おひさまこどもえん、キートスガーデン幼稚園、黒野こども園、堤こども園、童浦こども園、みつづかこども園、明星保育園
CGK International School、ノーボーダーズインターナショナルスクール、Fairy Tale、マーティーズインターナショナルキンダー、リトルダックリング
グランディールキッズまめぴよ、知多学園
アイトップス株式会社
Voice卒業生VOICE
保育学部国際教養こども学科で学び、夢を叶えた先輩たち。
いきいきと働く姿を紹介します。

英語の楽しさ、
世界の広さを
こどもたちに
伝えたい
ニュージーランドでの経験が、私の保育観のベースに。
外国人教員とペアでクラスを担当し、オールイングリッシュの遊びや活動を行い、子どもたちの成長をサポート。現在の仕事に、国際教養こども学科で学んだすべてが生きています。とりわけ、1年次のニュージーランドでの保育体験。日本の保育との違いに驚きながらも、自然の中で自由に遊ぶ子どもたちを見て、子どもの想いややりたいことを尊重する保育が私のベースになりました。また、ゼミでは音楽による多文化共生教育を研究。各国の音楽を聴き、研究したことでさまざまな人や価値観があることを知るきっかけになりました。子どもたちに英語を学ぶ楽しさや世界の広さなどを伝えていきたいです。
キッズインターナショナルスクール 勤務
鶴添 未留さん
(保育学部 国際教養こども学科 2022年卒 桜台高等学校/愛知県)
多様な学びと経験を
保育者としての成長に生かす。


子どものやりたい
ことを支える、
4年間で学んだ
保育が現実に。
大学祭実行委員会を抜きに大学生活は語れない。
子どもたちのやりたいことを支え、主体性を伸ばす保育。それが、国際教養こども学科で学んだ保育であり、私の理想です。今、この園でその理想を実現できているので、毎日がとても充実しています。また、私の4年間は、大学祭実行委員会の活動を抜きにして語ることができません。約1年の時間を重ね、多くの仲間と知恵を絞り、ひとつのイベントをつくり上げました。コミュニケーション能力や人前で話す力など、保育者に必要なプラスの力を与えてくれたのも、この活動のおかげです。保育や英語の勉強、実習準備に追われながらも、受け身でなく「やるしかない」と行動したあの情熱、仲間と過ごした濃い時間を忘れず、今後も何事にもチャレンジしていきます。
ことり保育園 勤務
細川 ひよりさん
(保育学部 国際教養こども学科 2022年卒 四日市西高等学校/三重県)
委員会活動にも挑戦し、
専門とともに
プラスの力を養う。
